スタッフブログBLOG
外壁に藻&カビが発生しやすい状況や対策方法
外壁に藻やカビが発生して、ブラシで洗い流したりして綺麗にするのも一苦労ですよね(汗)
そんなカビ・藻の生えやすい条件や対象方法を説明したいと思います。
ご覧の様に、中々な藻とカビが発生しておりました。
まず藻やカビが発生する条件としてあげられる事が
空中を浮遊している栄養分(路上からのゴミ等)と酸素+ある程度の温度、湿度が一定条件で揃ってしまうとカビ(藻)が発生します。
発生しやすい場所や立地状況
・建物の北面
日当たりの良い南面等に比べて、北面は日当たりが悪い場合が多く乾きにくいことで藻・カビが発生しやすいです。
・建物の風通しが良くなく湿気が多い箇所
こちらも湿度が高く乾燥しにくい為、藻・カビが発生しやすいです。
・リシン仕上やスタッコ仕上、左官仕上げの外壁
表面の感じからも壁面の凸凹に汚れがたまりやすく藻・カビがよく発生しています。(サイディングや塗装面に比べ壁面に水分を含みやすい事もあり発生しやすい。
・周辺に田畑・雑草・森林がある立地条件
カビ(藻)の発生する原因の一つである栄養分が風などで周辺から飛散してきて外壁に付着するため発生しやすいです。
また藻やカビの発生は、周りの環境や立地条件に関係される場合が多く、カビ・藻が発生した場所は生える条件が揃ってしまっているため今後も生えてくる可能性が高いです。
カビや藻を取り除かないといけないかどうかですが、カビ・藻は表面で繁殖するだけの場合が多く建物の構造体に対しては特に悪影響はありませんが有るよりかは無い方が良いです。
ご自身で洗浄する際の注意点として、カビ取り剤や漂白剤入りの物を使って洗浄してしまうと外壁材や塗装面を痛めてしまうおそれがあるので(色が変わってしまう場合もあり)注意が必要です。目立たない箇所等で試してからおこなってください。
(やわらかい布やブラシを使い水だけで優しく洗い流すのがBESTです)
対策
・防カビ・防藻効果のある塗料を塗装する。
・緑色に塗ってしまう。(これは同色にする事で目立ちにくくなるので裏技的な感じですけど・・)
・定期的に綺麗にする。
・ザラザラなリシンや意匠性のある外壁の表面を塗膜でツルツルにし掃除しやすくする。
等が挙げられます。
全体的に発生している様なお宅ですと、防カビ・防藻効果のある塗料を塗装し定期的に綺麗にする事が一番です。
北面や日当たりの悪い箇所だけ発生しているのは、よくある事なのであまり気にしないでOKかなと。
表面がザラザラなリシンや意匠性のある左官パターンの外壁や仕上げは藻やカビが発生しやすい為、表面に塗装を施し対策する事がお勧めです。
藻やカビが発生する箇所は周辺環境や条件に左右されている場合が多く、防カビ・防藻塗料を塗装し発生をおさえる対策が一番です。